ナチュログ管理画面 その他 その他 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月06日

60㎝水槽 44

60㎝水槽 44

新たな抱卵ミナミちゃんを発見

しかし最初に抱卵した固体はいつのまにかに居なくなってしまった・・
餌をあげても出てこない、たぶんお星様になってしまったらしい(涙



同じカテゴリー(60cm水槽)の記事画像
60㎝水槽 52
60㎝水槽 51
60㎝水槽 50
60㎝水槽 49
60㎝水槽 47
60㎝水槽 46
同じカテゴリー(60cm水槽)の記事
 60㎝水槽 52 (2013-01-28 20:26)
 60㎝水槽 51 (2013-01-27 11:41)
 60㎝水槽 50 (2011-11-17 13:33)
 60㎝水槽 49 (2011-07-25 08:27)
 60㎝水槽 48 (2011-07-05 08:27)
 60㎝水槽 47 (2011-06-29 08:27)
この記事へのコメント
ミナミは全く魚が入ってない水草水槽だと爆殖しますね。
魚が一匹でもいると、増えそうで増えないです。

で、以前ご質問のありましたクローバ系の水上育成ですが、
プリンカップに水草肥料を入れて、上からソイルor砂利を入れて、
クローバを差し込んで、カップを水浸しで、上をラップをで塞いで
爪楊枝で数箇所穴を開けて少し日の当たる室内におけばOKです。
ほっといても増えますよ。
Posted by 黒猫 at 2011年06月06日 16:18
黒猫さんどもです

ミナミのいる水槽にはメダカの稚魚6匹とコリドラス2匹とオトシン2匹がいます
うーん、こりゃ繁殖は難しい?
まあミナミはそんなに爆殖してほしいとは思ってないのでいいのです
(水草に隠れて生き延びた稚エビがひょっこり出てくるなんてかんじがいいのです^^)

オークロの水上栽培ってそうやるんですか!?
もう普通の鉢に植えてしまいました(汗

このやりかたも試してみますね^^
ありがとうございます
Posted by とし at 2011年06月06日 22:54
ノチドメに限らず、ほとんどその方法で育成できるはず。
使い古しのソイルとかの友好的な利用やね^^
Posted by ラ at 2011年06月06日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
60㎝水槽 44
    コメント(3)